4月 あいはな通信
桜が散り、新緑に目が癒される季節になりました。まだ少し、
朝晩寒暖差がありますが、昼間は夏を感じる暑さになりつつありますね。
夏本番!の手前の今が一番過ごしやすい時期でもあり、あいはなでも、今だからこそと
外でのラジオ体操を再開しました。
青空の下で、朝から体を動かすと気持ちよく一日のスタートが出来て、
利用者さんたちも元気いっぱいです(^^)/
そんな、あいはなの4月のデイケア活動をご紹介。
まずは、園芸・プランター園芸。
昨年取ったマリーゴールドとペチュニアの種の植え付けをしました。
発芽するかは分からずお試し状態ですが、気長に待ってみたいと思います。
そして、春に伴い花壇の花たちが咲き誇ってきたので・・・
切り花に。素敵なお花のブーケになりました✨
小分けにして、利用者みんなで家で飾れるよう持ち帰りました。
畑でも、スナップえんどうやレタスなどの春の野菜が成長して、収穫まっさっかり。
新鮮野菜を楽しんでおります。
室内でも、日々色々な活動に取り組んでおります。
創作活動ではモップづくりやポンポン手芸。
個人製作などもしております。
共同作品としては、長い月日をかけて作っていた千羽鶴がやっと完成。
利用者の思いをのせて、病院フロアに飾らせてもらいました。
こんな感じで、出来る時に出来ることをしながら、デイケア「あいはな」
毎日楽しんでおります。
今後も引く続き、ご紹介していきますので、
楽しみにしていてください(*^▽^*)