さくらが咲き始めました🌸
こんにちは関です。
~サクラ開花発表 全国トップを切ってサクラ開花発表~
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533190
皆さんニュース見ましたか?今朝は楽しみに出勤しましたが・・
あがわでもサクラ咲き始めてましたよ🌸
皆で桜を見ながら散歩しましたよ♪
「きれいやねー」
「風が気持ちがいいね!」
皆笑顔で散歩楽しみました(*^^*)
明後日皆で越知町へ花見に行く予定です、楽しみです♪
https://g.co/kgs/FgjDMZM
中平さん「帽子を作成してくれました」
中平さん「テラスにいた鳥が何なのか、鳥に詳しい利用者さんが観察してくれていました」
令和7年3月15日ふれあいセンターへスタッフと研修に行ってきました。
表題は~認知症の方と共に、生きるための支援~
今回の研修では、介護保険の理念「自立支援」と「尊厳の保持」学びなおし認知症を理解し認知症のケアに行かすことの大切さを学びました。
沢山の学びこころに残りましたが、ここで書くときりがないので一つ上げると「人は誰でも「三匹の“たい”」ほめられたい、認められたい、人の役に立ちたい」が特に響きました(*^-^*)
最後にクリスティンブライデンさんの言葉から認知症の人の気持ちを学びました。
認知症の人たち一人一人違う気持ちを理解することはケアにとって大切事だと思いました。
講師の近藤誠先生からクリスティンブライデンさんが本を書いていることを知り、
本を購入しました。まだ届いていませんがこの本を読んで認知症の方の気持ちを学びたいと思います。読んだ後はあがわに本を寄付し広く認知症の方の気持ちを皆で共有できればと思います。
興味のある方は本が届き次第いつでもお貸ししますのであがわまで宜しくお願いします。
今回の研修で改めて認知症ケアにあたるものとして、また自分自身が認知症になった時の為にも認知症についての知識は学び続けていきます。
近藤誠先生をはじめこのような有意義な時間を職場から頂き、感謝しています。
ありがとうございます。